太陽光パネル設置について

エコ
太陽光発電、蓄電池ってどうなの

昨年注文住宅にて新築の戸建てを建てたが、建てる際に太陽光パネルの設置も検討した。

その当時は、すでに予算オーバーしている建築費用が目の前にあったため太陽光パネル設置については「これ以上のプラスは無理だ!しかも太陽光パネル設置も高額じゃん!」と思い設置しなかった。

だがしかーし!!ここ最近の電気代の高騰(地域によって違うが)もあり、太陽光パネル設置と蓄電池の設置を検討することとなった(私の住んでいる地域は、6月から更に電気料金が値上げになった)。

家を建てた際のハウスメーカーのリフォーム部に相談し、見積もりを出してもらった。

今だと東京都や23区それぞれで助成金が出るそう。そしたら新築で建てるときに設置するより少しお得なのかなと思いながら見積もり書類を見てみた。やはり安くはない。三桁は余裕でいく値段。

見積もりで検討した会社は、京セラ、長州産業の2社。京セラさんは非常にお高く、我々では手がでない。。。

しかし、うちは二世帯住宅で割と屋根の面積もあり、なんといっても災害時の電気をどうするか、というところを太陽光パネルと蓄電池が解決してくれるメリットが大きいと考え、夫ともよく相談し設置の方向でお願いすることとなった。

元って取れるの?

いろんな人のブログや記事を見ると、みなさんご意見はそれぞれ。よく言われるのは試算で見ると約10年くらいで元が取れると言われるがどうなんだろう。実際「試算」ってどうなの。あくまでも試算じゃん。

ただ、自分たちが使う電力を自分たちで賄えるのは嬉しい話。

一方で、パネルが劣化したら、処分はどうするんだろう、それってエコなのかなとか色々考え出すとキリがない。。。

身近に太陽光パネルを設置した人がいないので、生の声もあまり聞けない。

太陽光設置したよっていう方がいたら、ぜひその感想や使用感を聞きたいです!!

太陽光設置について、続報をお伝えできたらと思います!色々時間がかかるようで、設置は今年の9月頃かな。。。

ではまた〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました